T98-NEXT 用CD-ROMモジュール使用法


手順



モジュールの入手



CONFIG.SYSの設定



AUTOEXEC.BATの設定



CD-ROMが認識されない場合



CD-DAで音を出したい



CD-DAで音を出したい2

 
↑ウチの環境では、SCSIハードウェア番号は1でした。

モジュールの入手
まずはココからダウンロードしましょう。入手したSCSI4CD.ZIPを解凍すると以下のファイルがあります。
SCSI4CD.NHW ・・・モジュール本体
SCSI4CD.TXT
HOWTO.TXT
CDSDUP.ZIP
SCSI4CDN.ZIP ・・・NT用モジュール本体
SCSI4CD.NHW』をT98-NEXTのDEVICEフォルダーにコピーします。

次にフリーのSCSI CD-ROMドライバ『CD-SD STD/MINI』を入手しましょう♪
Vector(ベクター)で探せばすぐ見つかります。("CD-SD"で検索すれば出てきます)
バイナリが公開されているので通常はMINI版を使いましょう。但し、MINI版には音楽演奏機能がありません。
(CD版のゲームのインストールだけなら全然OKですね♪)
ダウンロードした『MINI06.LZH』を解凍し中の『CDSDMINI.98』をT98-NEXTのHDにコピーしましょう。

次にMS-DOSから『MSCDEX.EXE』をT98-NEXTのHDにコピーしましょう。

CONFIG.SYSの設定
既存のCONFIG.SYSに次の1文を追加しましょう。

LASTDRIVE=Q
DEVICE=CDSDをコピーしたパス名\CDSDMINI.98 /D:CD_101 /I0
※『CDSDMINI.98』をコピーした場所が、A:\(HDのルート)であればDEVICE=A:\CDSDMINI.98 /D:CD_101 /I0とします。

Windows上のCD-ROMがATAPIの場合はたいてい/I0 で大丈夫です。
(まれに/I1のこともありますので、動かなかった場合は書き換えて下さい。)


AUTOEXEC.BATの設定
既存のAUTOEXEC.BATに次の1文を追加しましょう。

MSCDEXをコピーしたパス名\MSCDEX /D:CD_101 /L:Q
※『MSCDEX.EXE』をコピーした場所が、A:\(HDのルート)であればMSCDEX /D:CD_101 /L:Qとします。


以上で、CDモジュールのインストールは終了です。T98-NEXTを起動してCD−ROMが認識すれば成功です♪


CD-ROMが認識されない場合
SCSI4CD.NHWは複数のSCSIハードウェアを扱えませんので、CD-ROMが接続されているSCSIハードウェア番号を詳細設定ダイアログで指定する必要があります。(図1・2参照)
(図1)

(図2)
↑このSCSIハードウェア番号は、CONFIG.SYSの『I0』と同じでなければなりません。

 

   

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル